運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-03-26 第72回国会 参議院 内閣委員会 第9号

あるいは都道府県人事給与主管課長会議そういう場合におきましても私ども指導をいたしているつもりでございますけれども、現実問題としまして、市町村ではたとえば保育所の職員との均衡問題、あるいは吏員との均衡問題がございまして、やっとまあ四四%でございますか、そこまで来たというふうなのが実情でございます。

岩間英太郎

1964-03-31 第46回国会 参議院 文教委員会 第19号

政府委員福田繁君) 先ほどお述べになりました中にもございましたように、昨年の十一月の二十三日、人事給与主管課長会議を私ども招集いたしました際には、非常に定数法の成り行きについて懸念を持っておったときでございます。したがいまして、当時としては万全の措置を、備えを一応しておくという意味において指導いたしましたことは、これはすでに申し上げたとおりでございます。

福田繁

1964-03-31 第46回国会 参議院 文教委員会 第19号

米田勲君 この文章には、冒頭に、十一月二十三日の人事給与主管課長会議で協議したことは、「事務屋の良心に誓って、しごく当然のことをしたにすぎないと、いまなお確信しているのだが、世の中には意外なことが起こるものである。以下、その意外なこと——色彩しみ——物語を紹介して、いまなお誤解したままの方々に事の真相を知っていただきたいと思う。」、こう述べて、以下引き続きその主張を響いているのであります。  

米田勲

1961-02-21 第38回国会 参議院 文教委員会 第6号

従って、五十六、五十四人にするという意味ではございませんので、この点については教育長協議会あるいは全国の人事給与主管課長会議等におきましても、あらゆる機会に趣旨徹底をいたしております。矢嶋委員の御心配はなかろうかと思いますが、(矢嶋三義君「あるのです」と述ぶ)個々に具体的にまた御相談がありますれば、十分その趣旨は今関係の府県には注意いたしております。  

内藤誉三郎

  • 1